先日公開した高校時代の全国同窓会に向けて作った歌が、ごく一部の同窓の友だちに大好評だったため、おだてられると木にも登るお調子者の性格なので、これまでに作った数々のテーマソング、色んな人のために作った歌を期間限定で一気に公開しちゃおうと思います。
思えば20年以上も前から、事あるごとに歌を作ってきたような気がします。つい最近では、来月11月6日に開催される大阪オフ会ライブのテーマソング(姫さん作詞『みんな好きやねん♪ 』http://musictrack.jp/index.php?pid=user&uid=15432&mod=sounds&snd=25621)が新しいところですが、昔の音源はカセット4トラでのピンポン録音なので、とっても恥ずかしいものですが、新旧織り交ぜて気の向くままに公開しようと思います。
ご興味のない方はどうぞスルーしてください。
まず1曲目は、30年近く前、生まれ故郷の笠利町という町の青年団のテーマソングです。
カセット4トラMTR
アコースティックギター
エレキギター
エレキベース
KOEGリズムマシン
Rolandシンセjuno
2件のコメントが寄せられています。
奄美の北端に 若さあふれる町がある
潮の香も風になり 熱い血潮の渦がある
あぁ 心が 手をとり合って ひとつになって 虹を作った
スターチスの香る 夢が花開く
※そんな あぁ そんな笠利(カサン)のネセメラヴィ(青年・女童)※
歴史と文化の気 担う男の心意気
紬を織るたびに つむぐ女の優しさよ
あぁ 太古の神話を覚ます 道の島太鼓が響く
黒潮もおどる 珊瑚に誘われて
※ くり返し
焦がるる胸と胸が 出会うアヤマル 恋岬
懐かしい顔と顔が 出会う奄美の新空港
あぁ ここでは 情味あふれる 深い心の 愛を見つけた
いつもいつまでも 胸に残る人よ
※ 2回くり返し
笠利のネセメラヴィ
2件のコメントが寄せられています。