数日前に秋田~山形、鳥海山や月山等の紅葉を楽しんできました。
山道を歩き野原でじっと紅葉を見ていた時、ふとこの曲のメロディーを思い出し、
帰ってきて直ぐに吹いてみました。
久しぶりの新録音になりますが・・・・何と言われても仕方のない出来です(涙)
曲は、「ソナタ」さんが作曲されたオリジナル曲『フルートのための作品第一番』です。
ソナタさんは以前に利用していた音楽公開サイトでDTM演奏を公開されていた方です。
尺八の近代曲(明治から昭和初期の曲)のような雰囲気を持たせた曲で実際にフルートで吹きたくなり、伴奏音源を頂いたのですが、データがMIDI形式でした。
Windows付属のピアノ音源を使って演奏し、公開したのですが、貧弱な音源のため妙に和風な楽器の音色になってしまいました。
この時の演奏は、ここでも既に公開しております。
http://musictrack.jp/musics/5990
今回もWindowsのオマケ音源を使いましたが、ピアノではなくギターとマリンバに変更してみました。
オリジナルの演奏時間は7分なのですが、テンポをアップして38秒ほど早くしたこともあり曲の雰囲気が変わっています。
やっぱりキチンとした?ピアノ音源で演奏したいです・・・・・。
4件のコメントが寄せられています。