3月11日の東日本大震災以来、早、4か月が過ぎてしまいましたね。
今日、震災以来初めて楽器をケースから出しました。
何か吹かなければいけない。
吹かないと本当に私の演奏活動が終わりになってしまう・・・ そんな気持ちでした。
何を吹こうと思った時に最初に浮かんだのがこの曲でした。
震災でお亡くなりになってしまったいさり火さんが去年の暮れに公開した曲です。
私はこの演奏がいさり火さんの遺作と思っています。
清らかで滑らかないさり火さんのフルートの響きの頂点に立つような素晴らしい演奏です。
この演奏を聞いて、ああ、私はこの曲を吹けないな。。。と思ったものです。
しかし、最初に吹きたいと思ったのが、この曲、カッチーニのアヴェ・マリアでした。
改めていさり火さんの演奏を聴かせていただきました。
安らかにお眠りになってください・・・・
非常に息が長く、透き通った真っ直ぐな音が必要なこの曲です。
ずっと吹いていなかった時に選ぶような曲ではありませんが吹いてみました。
まるで別の曲に聞こえるかもしれません。
いきなり演奏=録音~公開ではなく、もっと練習してから公開すべきかも知れませんが、
私は気分で演奏するタイプなので出来の善し悪しに関係なく出させていただきました。
演奏中は、いさり火さんを思い出しながら吹きました。
自宅の仕事部屋での演奏&録音です。
よろしければお聴きになってください。
YouTubeでも公開しました。