ドヴォルザーク 『チェロ協奏曲 ロ短調 作品104』より第3楽章

KURAKU

作品紹介・説明

KURAKU個人的に、超大好きな、曲であります!!!

チェロ協奏曲の範疇にとどまらず協奏曲というジャンルの・・・
最高傑作の一つとして評価される名曲・・・だそう(ウィキペディアより)

最初にチェロを生で聴いたのは、中学1年生の時。
わすれられないあの弓の松脂が飛び散る?オト・・・。
それ以来、この楽器一番大好きです ^^
ホント、習いたかったなぁ・・・ 人生やり直すしかないか ^^

カザルスさんやロストロさん、ヨーヨーマさん・・・
数々のハイドンや他いろいろコンチェルト聴きました。
最初に聴いたのがこの曲だったこともあって、忘れられない名曲です^^

今日はその第3楽章だけですが・・・・
この1年、何度も入力しなおして(まだまだ全然未熟ですが・・・)、
頑張ってきた、初の、チェロ・ソロDTM(SSW&MIROSLAV)です。
お時間ありましたら、お聴きくださいね~~~~ ^^

※※※ あ~~~~~~~~っ、チェロ弾きになりたかったなぁ ^^

使用したプロダクト

PCM音源ソフト
IK MULTIMEDIA Miroslav Philharmonik
音楽制作アプリケーション
INTERNET Singer Song Writer
コンピュータ
Apple iPad

9件のコメントが寄せられています。

09:57 / 192kbps

共有する

  • 再生回数: 151
  • お気に入り: 14
  • クラシック
  • パブリックドメイン作品
  • "チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第3楽章"
  • 作曲:Antonin Leopold Dvorak
2012/02/19 23:01