アシュラ男爵に捧げる…

USANOCROSS

作品紹介・説明

組曲コンプで終わりかと思いきやw
ははは…ここからが私の本業w
………のはずw

今回は、定番?だったロマンス・ハーモニー・オーケストラに変わって
久々NIシンセ三兄弟の登場です!
惜しげもなくプリセット使いまくりの術ですが(汗


この作品は、組曲「十界」の中の「地獄」「餓鬼」「畜生」「修羅」のMIDI&オーディオデータを素材とした作品です♪

この手のリミックス作業…ableton Liveさまさまですw
実は、この技法?歴史は結構古くて…。
あれは、私が小学生の頃…
あまり買ってもらえない貴重なオモチャ達…
それで毎日遊んでいると…
マジンガーZのロケットパンチが無くなり…
マグマ大使のジャバラの間接がもげw
ロボタッチがっ…ミクロマンがっ…等々
形有るものは壊れますorz
そこで私は小さな悪い頭で考えました。
この壊れたオモチャを組み合わせて新しいオモチャを作ろうと!
たしか、ロボット要塞な感じの物を作ったと思います。
このボタンを押せば光る!走る!奏でる!とかw
それを嬉しがって夏休みの宿題として提出したところ…。
クラスメートの男子から酷いバッシングを浴びてしまい(笑
テンション下がり登校拒否なボクw
しかし、誰もいない教室にひとり…。私の展示物の前に立っている少年が…w
その少年は私が教室に入って来たのに気付き…焦ったかの様に「お前の見に来たんとちゃうからなっ!」
と言い残し立ち去って行きました。
ふふふ…まぁ私の駄作は自覚する所でありますが…
彼の心にも「創造」という二文字が…
いやいやいや、分かってるから答えんでいいよw w w

クリエイティブに生きよう^^;(笑


「三悪道」とは。
「地獄」「餓鬼」「畜生」

それに「修羅」を加えて「四悪趣」と言い…
さらに「人」「天」を加え
これが…普段、日常会話でもよく使う「六道輪廻」と言う事になりま…←誰が使うねん!)

題名を変更しました…。
これは、真剣に制作したものではありますが…幾分遊び、おふざけを含みますので
もしや、仏さまの説法を虚妄にするような事があっては意図とする所
なくなるどころか、罰あたりになるかもですので変更する事にしました。
題名改め。「アシュラ男爵に捧げる…」ですw
エバーさん!オッケーでしょうか^^(笑っ

12/03/22
冒頭部分のアフリカンドラム削除。
bassトラック。ディレイエフェクト処理。
リズムセクション見直し。
各音量バランス修正。

使用したプロダクト

シンセサイザー
KORG microX
ソフトシンセサイザー
Native Instruments FM7/FM8, Native Instruments ABSYNTH 4, Native Instruments MASSIVE
音楽制作アプリケーション
Apple Logic, ableton Live
オーディオインターフェース
MOTU 828mk2
モニター
EDIROL MA, SONY SMC MDR
コンピュータ
Apple Mac

29件のコメントが寄せられています。

04:39 / 192kbps

共有する

  • 再生回数: 87
  • お気に入り: 22
  • テクノ
  • オリジナル作品
  • 作曲:オオナキウサギ
  • 編曲:オオナキウサギ
  • ミキシング:オオナキウサギ
2012/03/18 02:25