進撃の巨人、前期OP主題歌の「紅蓮の弓矢」です。
もともとの曲は男性が歌っている曲なので、maimoさんは音域が低くて苦労されたみたいですね。
加えて歌詞の一部に使われているドイツ語。これも苦労されたようです。
アニメの放送も終了し、日曜日の夜(東京)のお楽しみのひとつが無くなってしまいましたね。
オケはオーケストラのようなアレンジになっています。スピード感のあるストリングス、
スケール感を表現した金管とティンパニ。勇気を感じさせるピッコロなど、王道なものになっています。
ブラスセクションの音がいつも使っているソフトシンセだとしっくりこなくて、
古いハード音源(SC-88)のものをサンプリングして使いました。音作りにはそれほど苦労しませんでした。
※交響楽の生楽器の構成がほとんどだったので。
エレキギターはバッキングだけ演奏し、ソロパートは打ち込みました。
当初、V-Metalを使おうと思ってましたが、途中からRealStratに変更しました。
エフェクターはPOD Farm2を使っています。
ボーカルはさすがmaimoさんという感じで、いい感じです。
(※自由の翼も歌ってほしいなぁ・・・(笑))
おかげで今回もいいものが出来たと思います。お疲れさまでした。
よかったらメッセージいただけると励みになります。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=IARzwUXQ12Y
TVサイズに編集し直して映像を付けた物です。
いやーアニメ面白かったですね!私は個人的にはリヴァイ推しになりました(笑)
初めてアニメを見た時に、この曲を聴いてとてもノリのいい曲だなーと思いました。
サビも覚えやすいし、アニソン!という感じの曲だなー、と。
でも後日曲の全体が発表になったのを聞いて随分歌いにくい曲だなーという印象に変わりました。
そしてコラボが来ました(笑)
もともと低音が苦手なうえ、復帰第一弾なので前よりもさらに
低音が出なくなっているような気もして、録音中に実は何度かギブしようか迷いました。
でもこんなに良く出来たオケで歌えるなんてとても贅沢なことだし、
初めて喋る(?)ドイツ語、意味が分かるとますますこのアニメに合ってるなーとか
色々考えているうちに最後まで頑張る事ができました。
原曲のイメージとは程遠いかもしれませんが私なりに進撃の巨人への愛情をこめたつもりです。
カラオケとかでもたくさんのファンの方がこの曲を楽しんでくれるといいなと思います!
2件のコメントが寄せられています。