久しぶりの音源アップがこんな曲ですが、キング・クリムゾンの「エピタフ」です。このところ土日も何かとスケジュールが立て込んで、ホリデイ・ミュージシャンとしてはなかなか作品が完成できずに途中で投げ出している状態のものが多くなっていました。この曲も半年以上前から作り始めて、やっとアップすることができました。昨年は自宅録音の方法もいろいろ試行錯誤していて、機材は殆ど増やしていないのですが、プラグインを多少増やしたり、ソフト音源をいろいろ試したりとしていました。で、結局MIDIで打ち込んだ楽曲をヴァーチャル・インストゥルメントでオーディオ化する時に、バウンスはせず、ミキサーに一度出力してEQやコンプ処理をしてリアルタイムで取り込んでいくという、昔ながらの録音方法に立ち返ったという感じです。ミックスも相変わらずバウンスせずにDATに録音するという、手間暇のかかる方法でやっています。
で、この「エピタフ」ですが、言わずと知れた「クリムゾン・キングの宮殿」のA面3曲目。メロトロンの壮大なオーケストレーションが涙ものの名曲ですね。IK MultimediaのSampleTronを入手して以来、絶対やろうと思っていた曲なのですが、何せ学生時代はやろうと思ってもメロトロンなど入手できず、やれませんでしたから。エレキ・ギターのパートはAmpliTubeをギター・アンプ代わりに使って録音したほか、ヴォーカル・パートもAKGのコンデンサー・マイク→MindPrintのマイク・プリを経由しての録音でアナログっぽいサチュレーションを意識してみました。オリジナルのミックスは結構ドライですが、なんせ自分で歌うことになったので、そこはリヴァーブ多めにってことで(笑)。でもこの時代Lexiconは未だ無かっただろうってことで、EMT系を中心に使ってます。
Console: YAMAHA 02R
Audio Interface: MOTU 828mk3
Midi Interface: MOTU MIDI Timepiece AV
DAW Software: Digital Performer 8.04
Computer: Apple iMac
Instruments: Gibson Les Paul Professional, Takamine Electric Acoustic Guitar, Fender Jazz Bass, LINE6 Bass Pod Pro, MOTU MachFive 3, IK Multimedia SampleTank 2XL, Miroslav Philharmonik, AmpliTube 3, FX Pansion BFD2 Pearl Masterworks Double Kick Kit, Zildjan Cymbals, Sabian Cymbals, Native Instrument Kontakt 5, Cris Hein Horns Compact
Master Recorder : SONY PCM-R500
Mastering Software : Steinberg WAVELAB7 with T-Racks Plugin, Sonnox Oxford Inflator, Kramer Master Tape