オリジナルとしては 2010年2月の作品です('◇')ゞ
今回、osumiさんのお力添えを頂いて新たな楽曲
となりました~~♪
osumiさんの「優しく柔らか」なピアノの音色と
YUKUさんの春めくりめくVoの妙を味わって頂け
ると嬉しいです~~( `ー´)ノ
特にございません^^
既に公開しているけど、テンポが遅かったり、自分の拙い演奏だけでは物足りないものを少しずつリメイクしていければと思っています。
この曲もその一つであり、今回は、osumiさんのピアノ&ストリングスで蘇りました♪
最初のリードギターからぐだぐたとなってしまい、あ~足手まといにならないように少しでもギターうまくならなくっちゃと思いながら頑張りました・・・・・が、osumiさんのピアノの前ではなすすべもありませんでした、泣。
osumiさん、さむちゃん 今回もありがとうございました♪
さむでぃさん、YUKUMI さんとご一緒させていただきました。
春風がそっとなびくような素敵な音源を聴かせていただき、私も、○十年前の?、ほのかな思い出? を思い浮かべて、ピアノのアレンジをさせてもらいましたが、
まだまだ勉強しないと( 汗 )。
でも、演奏させてもらってる時は、とても爽やかな素直な気持ちになれました。
さむでぃさん、YUKUMI さん ありがとうございました。
さむでぃさんの素敵な歌詞、YUKUMI さんの甘い歌声をお聴き下さい。
よろしくお願い致します。
電子ピアノ ヤマハPF1000
音楽ソフト SONAR
ソフトウェアシンセ Orchestral
8件のコメントが寄せられています。
『 青春日和 』
あの日の「写真」手帳の中で
褪せない四月を閉じ込めている
制服の二人 校庭の隅 桜の下
微妙な距離で微笑んだフォト
あれから二十数年 街並みも変わって
クラスメイトの噂さえ途切れがちだよ
君はどうです?・・僕はぼちぼちと
仕事や子供に背突かれながら
春が来るたび「この写真」ながめて
「時」を味わう・・青春日和
花見となれば「人目」気にせず
思い出の校歌ひとりで我鳴る
桜の花びら 浮かべた酒を飲みほして
今も変わらぬ月を見上げた
あれから二十数年 新しい仲間と
忙しくも楽しい日々を過ごしているよ
君は何処です?・・僕はまだここで
あの桜と一緒に生きています
春が来るたび「この写真」の君と
「先」を急がず・・青春日和
君はどうです?・・僕はぼちぼちと
今の幸せ噛みしめながら
春が来るたび「あの頃」を語るよ
「妻」の隣で・・青春日和・・・
8件のコメントが寄せられています。