IT DOESN’T MATTER ANYMORE / Buddy Holly

へっぽこ O

作品紹介・説明

1959年に22歳の若さで飛行機事故のため他界した偉大なるロックンロールオリジネーター、バディ・ホリーの生前最後のシングル曲です。(1959年1月リリース。録音は1958年10月21日)

作詞作曲はポール・アンカ(当時まだ17歳!)。僕は若いころはこの曲があまり好きではありませんでした。まずストリングスが入っていてビートに乏しい、そしてバディ・ホリーの自作ではないetc…

しかし歳をとってくるとだんだん「これはこれでいいなあ」と思うようになりました。今では大好きです。(バディ・ホリーの曲はすべて好き)

大瀧師匠も「アメリカンポップス伝」の中で「バディ・ホリーはこの曲の頃にはポップスへの路線変更の兆しが見えていた」と解説していました。

今回のバージョンは1996年にバディ・ホリーの生誕60周年を記念してリリースされたトリビュートアルバムに収録されていたスージー・ボガスとデイブ・エドモンズのデュエットバージョンを参考にしています。

ギターはHIP SHOT製のBベンダーを初めて使いました。これはギターの2弦(B弦)をベントする機械式のデバイスです。4~5年前に購入してずっとほったらかしていたのですが、やっと実用化にこぎつけました。しかしこのBベンダー、文字通りHIPでSHOTして動かす仕組みのため弾きこなすのにかなりのコツが要ります。(立って弾かないとうまくいきません。座ったままでは難しい)

正月休みにいい気になってBベンダーを練習していたところ、翌日には腰がメリメリいうようになり、これでギックリ腰にでもなったら大変なので、取り敢えず今自分ができる範囲の演奏でまとめました。右がBベンダーをツインリバーブのシルバーパネルのアンプシュミレーターで鳴らしたもの、左がストラトのセンターとリアのハーフトーンをツイードのアンプシュミレーターで鳴らしたものです。

明日(2月3日)はバディ・ホリーの命日です。よろしければお聴きください。

プロダクト説明

RODE M3
Roland QUAD-CAPTURE
Fender vintage noiseless pickup
Martin 000-28 ECmodel
HIP SHOT B BENDER

使用したプロダクト

ドラム音源ソフト
TOONTRACK EZ
音楽制作アプリケーション
Steinberg Cubase
プラグインエフェクター
IK MULTIMEDIA T-RackS, WAVES WAVES Plug-in Bundle
エレクトリック・ギター
Fender ストラトキャスター, Fender テレキャスター
エレクトリック・ベース
Fender プレシジョン・ベース
アコースティック・ギター
Martin Martin

23件のコメントが寄せられています。

02:42 / 160kbps

共有する

  • 再生回数: 52
  • お気に入り: 28
  • ロック
  • カバー作品
  • "IT DOESN'T MATTER ANYMORE"
    BUDDY HOLLY
    (jasrac) 0I0-3405-6
2020/02/02 09:37