PIPES OF PEACE / PAUL MCCARTNEY
1983年に発表されたポールのアルバム「PIPES OF PEACE」から
同名の曲です。
前作「TUG OF WAR」と対になっていて、
このアルバムにはポールの平和に向けた愛が満ちあふれてました。
現在もコロナ禍の中、この曲で少しでも癒やされて頂けたら嬉しいです。
タイトル通り「笛」の音がたくさん入ってました。
ボーカルはライブでいつもご一緒してきた「Arina」さんが
歌われてます。
今回は宅録同士のコラボと言うことで久しぶりです。
元々はオリジナルキーで制作していた過去作オケだったのですが、
Arinaさんの女性キーに合わせて2度上げで作り直しました。
ポールの女性のボーカルカバーは珍しいかもですが、
私と同じでポールも大好きなArinaさんのお歌をぜひお聴きくださいませ。
余談ですがオリジナルには少年少女の合唱隊などもコーラスで入っているので、
私がエフェクトなどを駆使して歌ってみたんです...
で、とても使い物にならない返って邪魔になるだけで、
引っ込めてあります! (笑
PIANO:TRUE PIANO BRIGHT
BASS:TRILIAN FRETLESS
DRUM:AD
PERCS.:INTEGRA-7
STRINGS:YAMAHA MONTAGE
PIPES:INTEGRA-7
GUITAR:EPIPHONE
ETC.
YAMAHA MONTAGE ETC.
随分前にKEN'sさんが公開されていた音源を聴いて
唄わせて下さい、とお願いしたのですが
色々な事情で録音環境が整わず・・・( ̄▽ ̄;)
ようやく録音出来る状況になり、直ぐにコロナ禍が
やってきました。
今までに経験のない生活に世界中がギスギスしてしまいましたね。
君はどうなの?人類は
たった一日で消えてしまうの?それとも誰かが救うの?
僕らが生きる掛け替えのないこの星を
(僕らは一体どうしようとしているの?)
誰もが気付けるように どこに住んでいたって
君や僕となにもかわらないって だから僕らから始めよう
平和のバグパイプを 平和のバグパイプを吹き鳴らそう
こんなことを唄っているPipes of Peaceを唄わせて頂くなら
今なのではないかな?と唄わせて頂きました。
KEN'sさん、いつも素晴らしい演奏(オケ)とミックスを
ありがとうございます。
20件のコメントが寄せられています。