森のスケッチより 「リーマスおじさんのうた」

向日葵草

作品紹介・説明

ご無沙汰しています。
音楽友達のPinkyさんが、私が昔、うち込みで作ったMIDIをもとに素晴らしい作品に、仕上げてくださりました。

使用したプロダクト

シンセサイザー
YAMAHA MU
音楽制作アプリケーション
YAMAHA SOL
オーディオインターフェース
YAMAHA UW
コンピュータ
Windows PC Windows PC

PINK MOZART

作品紹介・説明

何年前かな~
SonicCellの音ですから2007年8月以降の作品だと思います。

UNCLE REMUSとはアトランタのジャーナリストJoël Chandler HARRISが想像上のキャラクターの
黒人奴隷「リーマスおじさん」が子供達に語って聞かせる口伝全35話動物寓話をまとめて
1881年から7巻にわたって発行した童話集です。
どのストーリーも非常に教訓的でイソップやフォンテーネの寓話に相通づるものがあり
当時の深南部黒人訛りで綴られています。
(こんな言葉を書き連ねて『P.C.じゃないのか?』とヒヤヒヤします)

「アンクル・リーマス」は全米で大ベストセラーとなり、
現在までに少なくとも3本の映画題材に起用され、なかでも1946年にWalt DISNEYによって製作された
人物実写とアニメーション合成映画"Song of the South"は特に有名です。
ディズニーランドのスプラッシュマウンテンはこの映画アニメ部分の3つの動物寓話
「ウサギどん 家出の巻」「タール人形の巻」「笑いの国の巻」に基づいたアトラクションです。
"Song of the South"は邦題「南部の唄」として昭和26年に公開、現
在本国では「全米黒人地位向上協会」の圧力により公開は禁止されていますが日本ではDVDが販売されています。

使用したプロダクト

音楽制作アプリケーション
Cakewalk SONAR
オーディオインターフェース
EDIROL UA
波形編集ソフト
INTERNET Sound it
モニター
audio-technica ATH
コンピュータ
Windows PC Windows PC
シンセサイザー
Roland SonicCell

11件のコメントが寄せられています。

03:01 / 128kbps

共有する

  • 再生回数: 68
  • お気に入り: 14
  • クラシック
  • パブリックドメイン作品
  • コラボレーション
  • "森のスケッチ リーマスおじさんの話から Op.51-7"
  • 作曲:マクダウエル
  • 編曲:PINK MOZART
  • ミキシング:PINK MOZART
2020/08/05 11:47