最近は何かと忙しくて歌を歌うことはなかなかできない状況なのですが、
でもこういう時こそ、
日頃あまりできないギターの練習を毎日空いている時間に少しずつでも地道にやろうかとも思い、また、自分自身の音楽の幅を広げるチャンスでもあると感じて、
それならとジャズ系のギターを少しずつ学ぶことにしました。
そこでまずは初級者から上級者、プロの方まで幅広く演奏されており、季節的にも合っているのではないかと思われる、「枯葉」をやってみることにしました(●´―`●)
実際のギター演奏以外の、ベースとドラムは打ち込みですが、ジャズドラムの叩き方、また打ち込み方法がよく分からないということで、特にドラムはほぼ単にシンバルでリズムを刻むだけにとどめました。
構成としましては、まずはミドルテンポで「枯葉」のメロディーを1コーラス、続いてアドリブソロを2コーラス、そして次にややアップテンポにしてアドリブソロを2小節、そしてメロディーを1小節でエンディングとしました。
というのはyoutubeなどで色々な方の演奏を聴いてみると、ミドルテンポかアップテンポの演奏がとても多いので、そのどちらも対応できるようになればと思ったからです。
とにかくジャズはやっぱりリハーモナイズやアドリブソロが重要な要素であると思われるので、その辺を重点的に練習しました(*´∀`*)
しかしながら、様々な練習を十分に積まれてきておられる本物のジャズギタリストとはあまりにも隔たりが大きく、そのような方々の足元にも及ばないことはよく分かっているのですが、とにかく初級者として少しでも上達できるよう頑張ってみました
とにかく、この年になってまだまだ学ぶべきこと、学んでみたいことが如何に多いかと愕然とすることばかりです(^◇^;)
ということですが、よろしかったら是非聴いてみていただきたいと望んでおりますので、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
47件のコメントが寄せられています。