ハードロックばかり聴いてた頃 ふっとこの曲に巡り合いました すごいハイトーンボーカルで
ギターがカッコいい! 歌詞見ると希望の歌で 信じることやめないで・・・80’sヒット曲でした
その後ボーカルのスティーブペリーはいろいろありジャーニーから離れて
2013年またドラマが動いたようです フィリピンのスラム街出身の青年がジャーニーのボーカルの座を射止めました
(まさにペリーの声に似てる 納得する声です)
まさにアメリカンドリーム・・・・この歌と同名の映画があるようです(いつか見たい)
この歌の歌詞のように 信じること諦めないでいこうと・・・歌いましたがきつかった(笑)
少しでも聴いて頂けるとうれしいです
『Don't Stop Believin'』
小さな町の少女孤独な世界で生きてる
彼女は夜行列車であてもなく彷徨う
都会の少年デトロイト南部で生まれ育った
彼も夜行列車であてもなく彷徨う
煙たい部屋の歌手ワインと安物の香水の匂い
笑顔のために彼らは夜を分かち合う
それは続いていく ずっと
見知らぬ人々が待っている大通りのあちこちで
彼らの影が夜をさまよう
街灯の人々はただ興奮を求めて生きてる
夜のどこかに隠れながら
懸命に働く 自分を満たすためにみんなスリルを求めてる
何だってやる サイコロを振るためにもう一回だけと
勝者がいれば 敗者もいる
ブルースを歌うために生まれたような人も
映画は永遠に終わらない続いていく ずっと
信じる事をやめないで その気持ちを持ち続けて
街灯のすべての人々よ
信じる事をやめないで 持ち続けて
街灯のすべての人々よ
cubase
10件のコメントが寄せられています。