冬のスピカ / soramitacotoca

クミコ

作品紹介・説明

未だに終戦がいつになるのか不明な、
ロシアとウクライナの戦争に、無力感や人間の愚かさに思い悩み、
趣味とは言え、創作意欲が湧かない一年になりました。

2022/12/14に うらぱんさんより、クリソン作ろうよと
2015年にユニットを組んでからメロディ添付のメッセージが初めて届きました。
曲先は他の方とのコラボでも ほとんど経験がなく、ましてや10日間で歌詞を考え、
歌詞の内容によっては私が歌うことになるのでキーの確認もあるし・・むりかも・・と思いましたが、
世界中の人たちがお腹いっぱい食べられるようにと願い、
五穀豊穣の女神でもある「デメテル」をモチーフになんとか作詞しました。
ちなみに、私はおとめ座生まれなので、スピカのことを知っていたことも
参考になりました。

ユニット初めての曲先による作品です。
メロディラインの温かみなどが生かされてるかどうか気になります。
皆様の感想などお聞かせいただければ嬉しいです。

2022/12/21に完成した今年のクリスマスソング、この曲が私にとっては今年の公開ラスト曲になると思います。
世界中に優しい想いが広がることを祈ります。
youtube動画もぜひ お訪ねくださいませ → https://youtu.be/dBA_lq03Szw

過去のクリスマスソング動画をリスト化したものもあります。
___________________________________
ベータ版ページように歌詞を掲載しておきますね。

「冬のスピカ」作詞日2022/12/16


しんしんと降り積もる
雪を見てはしゃぐ君 
ねえスピカって知っている?
乙女座の一等星のこと

ギリシャ神話にでてくる
女神デメテルが手にしてる
麦の穂先が語源なの 
クリスマスケーキに感謝しなくちや

急に真顔で話し続ける
君に圧倒されながら
スピカは春の大三角形だよ
心の中で呟く僕


抜群のセンスと直感力
スピカの星言葉 素敵でしょ?
私にもあればいいのに
イブをセンスよく過ごすアイディア

真冬でも見えたらいいのに
雪はスピカからの贈り物
思い込み妄想も広がって
世界中二人だけのワンダーランド

しんしんと降り積もる
雪道を二人歩いてる
いつだって僕は幸せさ
乙女座生まれの君がいるから
僕のスピカはおしゃべりだけどね

使用したプロダクト

コンピュータ
Windows PC Windows PC

うらぱん

作品紹介・説明

今年は3月に父を亡くし、休日といえば学童野球という生活が続きで、音楽から遠ざかった期間が長い一年でありました。
年の瀬も迫り、すっかり忘れていた毎年恒例のクリソンづくりを思い出し、急遽、曲先で無理やり作詞をお願いした次第です。
自分で全部できたらいいのでしょうが、何せ詩が書けないもので、そこは相方さん頼みです。
ちなみに自分の頭の中では「サンタクロースが屁をこいた♪」のリフレインで曲を書きました。
伴奏もシンプルで、歌唱もメロを覚える間もなく歌っていただいたので、ほとんどライブのような出来ですみません。
来年は学童1部(6年生)の監督となり、優勝目指して研鑽の日々が続きます。
また音楽とも縁遠くなるかもしれませんが、忘れられない程度に出没しようと思います。

皆様の2023年が幸せな1年でありますよう、心からお祈り申し上げます。

使用したプロダクト

コンパクトエフェクター
LINE6 Pod
モニター
SONY SMC MDR
コンピュータ
Windows PC Windows PC
エレクトリック・ギター
Fender ストラトキャスター
ミキサー
BEHRINGER XENYX
音楽制作アプリケーション
PreSonus Studio One

6件のコメントが寄せられています。

歌詞

「冬のスピカ」2022/12/16作詞


しんしんと降り積もる
雪を見てはしゃぐ君 
ねえスピカって知っている?
乙女座の一等星のこと

ギリシャ神話にでてくる
女神デメテルが手にしてる
麦の穂先が語源なの 
クリスマスケーキに感謝しなくちや

急に真顔で話し続ける
君に圧倒されながら
スピカは春の大三角形だよ
心の中で呟く僕


抜群のセンスと直感力
スピカの星言葉 素敵でしょ?
私にもあればいいのに
イブをセンスよく過ごすアイディア

真冬でも見えたらいいのに
雪はスピカからの贈り物
思い込み妄想も広がって
世界中二人だけのワンダーランド

しんしんと降り積もる
雪道を二人歩いてる
いつだって僕は幸せさ
乙女座生まれの君がいるから
僕のスピカはおしゃべりだけどね

6件のコメントが寄せられています。

03:12 / 192.024kbps

共有する

  • 再生回数: 18
  • お気に入り: 14
  • Jポップ
  • オリジナル作品
  • コラボレーション
2022/12/23 14:33